今回はパース旅行で2泊したホテルについてご紹介したいと思います。
ノースブリッジ地区の新しいホテル!
ノースブリッジ地区にある一番高い建物。2018年にできたばかりの新しいホテルです。パースにはより中心地に近いヒルトンもありますが、新しい方がいいな~ということでこちらをチョイス。
パース空港からはタクシーで30分程度。45ドルくらい(当時のレートで¥3,961)でした。Uberだと10ドルほど安くなるようです。
パース観光の難点は空港からの中心地を繋ぐ鉄道がないことですね。市バスだと安いですが、私が行った時期はなぜかその路線が停止中でした。個人的にはバスの揺れが苦手なので、なんとか鉄道を通して欲しいけど・・・(;´・ω・)ムリカシラ
タクシーの運転手さんは新しいホテルなので、知らなかったようです。住所見せたら大丈夫でした。
ノースブリッジ地区ってどんなところ?
ノースブリッジ地区は古い街並みが残っていながら、新しいカフェやバーが立ち並ぶ場所です。レストランも多い。
すぐ近くには西オーストラリア州立美術館、西オーストラリア州立美術館(2020年リニューアルオープン)があり、中心地にも徒歩10分かからないので、観光に便利です。
露出の高いお姉さんの看板があったりするし、ダブルツリーの前にはセクシーなマネキンがディスプレイに並ぶお店がありました。
夜も人がけっこう歩いているので、そんなに危険な感じはありませんでした。ただ、海外の歓楽街なので、注意して行動しましょう。
チェックイン
私はゴールド会員なので、朝食が無料になるのはわかっていましたが、どうやらここではエグゼクティブラウンジも使えるらしいです。おかげで夕飯代が浮きました。ラッキー!
お部屋は事前にアプリに提示されていたのと同じで、最上階をアサインしていただきました。
最上階の廊下から見た中心地の景色です。中心地まで徒歩ですぐですね。駅は手前左にあります。
私は歩くのが速いので、5分もしないという感覚でしたが、GoogleMapだと7分になってました。
そしていつも気になるトイレットペーパーの位置は・・・合格!w
アメニティはストックホルムのヒルトンと同じでした。ちゃんとガラスのコップも置いてありました。なぜストックホルムはなかったのかなぁw
シャワールームはガラス張りのスケスケ。ブラインドは下せますけど、なぜわざわざガラス張りに・・・最近のホテルに多いですよね。
お部屋からの眺め。ダブルツリーの周りには全然高い建物がないんです。
青と白の奇抜な建物はパース・アリーナですが、その正面にある茶色の建物が次に泊まるフォーポイント バイ シェラトンです。
これを見て、歩いて行けそうだな~とトランクを持って移動したんですが、暑くてちょっと大変でした(;´・ω・)オススメはしません。。
夜はどこかのクラブの音なのか、ビート音が聞こえていました。音は上に上がると言うけれど、15階にも聞こえてくるとは。
ラウンジの様子
エグゼクティブラウンジは2階にあります。
なんで高層階じゃなくて2階?って思ったんですが、来てみてわかりました。
しかし手前の赤いネオンのお店が・・・せくしーしょっぷですwwwwまじまじと見ないとわかりませんが、歓楽街!って感じですねぇ。まさかの正面にあるからびっくりしたよw
ドリンクは好きにとってOK。ホットチョコレートは薄かったな。
6:30AM-8:30PMが営業時間なので、深夜にドリンクを飲みたいってのはできないです。
ラウンジのバー&カナッペタイム
Bar & Canapesタイムは6:00PM-8:00PM。
日替わりスープ、サラダ、日替わり点心とパイ、フルーツといったラインナップ。
近くにレストランはたくさんありますし、1階のレストランの割引券をチェックイン時にもらったので、それを使ってもいいかもしれません。
ラウンジの朝食
朝食は6:30AM(週末は7:00)-9:30AMでした。
個人的にはスクランブルエッグ、デニッシュ、ヨーグルト、カプチーノがあれば幸せになれます。
日本とは違う景色を見ながら、のんびり朝食をとる時間が好き。
2泊しましたが、満足度の高い滞在で、またパースに来ることがあればここに泊まりたいと思いました。高級過ぎず、適度なカジュアルさが心地よかったです。
ダブルツリー バイ ヒルトン パース ノースブリッジはパース駅から徒歩7分。
以上、マリ姐でした!