オランダ 歴史

すごい本を買いました【ブラウの世界地図】

( ゜▽゜)/こんにちは!マリ姐です。

だいぶ日常が戻ってきましたね。正直、暑い中のマスクは苦痛でしかありません。熱中症に注意ですね。

さて、旅行に行けなくても、妄想は自由!ということで、それを掻き立てるブツを手に入れた、というお話。

ブラウについて熱く語らせて。

ヨアン・ブラウの肖像画(アムステルダム博物館所蔵)

私の旅の記録にしつこいくらい登場するブラウという人物。オランダ東インド会社の地図職人であり、ウィレム・ブラウヨアン・ブラウの父子で17世紀のオランダ黄金時代にたくさんの地図帳を出版していました。

中の人はまとめてブラウって呼んじゃってます。
日本ではマイナーだけど、オランダでは知られているニャ。博物館にはブラウ関係の展示を度々見かけるニャ

ブラウは地球儀も製作してました。

当時はフェルメールより有名だったそうです。地図職人なのに、議員にまでなったといいますから、地図が当時のオランダにおいてどれだけ価値のあるものだったかがわかるでしょう。多くの富裕層が買い求めたそうです。

最終的にブラウの工房は火事で焼けてしまうのですが、その時の損失額は現在の日本円にしておよそ20億円だったといいます。

20おく!!Σ( ̄□ ̄!)
翌年ヨアンが亡くなったのは心労じゃないかニャ・・・

 

ブラウの地図の魅力とは

北米図

私がなぜここまでブラウの地図に強く惹かれるのかといいますと、なんといっても大航海時代のロマンが詰まっているからです。地図からは未開の地へのワクワクが感じ取れます。

当時は船の時代ですから、未開の地の情報はあやふや。そーいった部分はだいぶアバウトに描かれていたりします。現代の地図と比較してみるのが楽しいです♪

また、ブラウの地図は装飾が素敵です。海には帆船が浮かび、セイレーンやクジラなどもいます。各地の民族衣装が描かれていることもあり、絵画としても見どころがあるのです。

当時のお金持ちはインテリアとして買い求めたそうよ。
フェルメールの絵画にはブラウの地図が飾られているものもあると言われているニャ!

オランダの博物館や東洋文庫でケース越しに地図を見てはうっとり・・・いいなぁ~欲しいなあ~と思いながら、いつもポストカード収集で我慢しておりました。

オランダ海洋博物館にて

オランダ海洋博物館では上のように電子書籍で見れるよ!
何時間でも時間が潰せちゃうニャ

 

我が家に地図帳がやってきた。

もっとたくさん地図が欲しい・・・手元に置いてニヤニヤしたい・・・((o(> <)o))うずうずっ

以前、オランダで超ハードカバーの地図帳を見たことはあったけど、あまりの大きさと重さに、持ち帰るのを断念。日本で売ってないの?と在宅期間中、ふと検索をかけてみたところ・・・ありました!!

そして即、購入したというわけね。
善は急げなのニャ!なぜもっと早く調べなかったのニャ!

そんなマニアックな本の日本語版なんてあるわけないってずっと思ってたんですよね~調べてみるもんです。そして、届いたのがこちら・・・

でかっっ!!( ̄□ ̄;)!!
ずっしり重いニャ~(^_^;)

縦38.5cm、横29cm、厚さ2.5cm・・・これって、図書館ならあっても普通でしょうけど、個人所有で持つには大き過ぎないか?(;・∀・)

定価は9,800円(税込)でした。ハードカバーの大型本で、ほぼ全部カラー印刷ならこのくらいはするかなー。

それを3,500円(送料込み)で買ったと。
古本だからニャ。中はきれいだからお得感あるニャ

日本では1992年に翻訳出版された本でした。1600年代の地図だからその著作権は大丈夫な気はするけど、中身を載せるのはやめておきますネ。

地図がいっぱい、うれしいよ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

 

まだまだ欲しい大航海時代の本

そんなわけで、しばらくはこの本を見て、大航海時代の妄想をして乗り切ろうと思います。

ヨーロッパに行けるのは来年でしょうねぇ・・・
日本とは比べ物にならないくらい感染者が多いからニャ~

断捨離したばかりなのに、もっと関連本を集めちゃおうかな~と画策中・・・

お部屋も大航海時代仕様にリニューアルしたことですし、今度は個人的コレクションの整理をしようと思います。

次回は中の人の大航海時代グッズコレクション大公開よ。
引かないでほしいニャ!

以上、マリ姐でした!

↓ポチっとしていただけるとうれしいです♪

-オランダ, 歴史

© 2025 マリ姐は旅をする