アムステルダム中央駅から徒歩圏内の大航海時代スポットはまだまだありますよ~。
モンテルバーンス塔(Montelbaanstoren)
アムステルダムの運河のほとりにひっそり建つモンテルバーンス塔は、街と港を守る城壁の一部として1516年に建設されました。
1606年に、建築家ヘンドリック・デ・カイザー(1565-1621)によって上半分が現在の装飾された形になっています。
ヘンドリック・デ・カイザー(Hendrick de Keyser)とは
ユトレヒト出身の彫刻家兼建築家。大航海時代にオランダを代表する数々の建築の設計に携わった。
黄金時代の絵画と比べてみる!
昔のスケッチと見比べてみましょう。左にある建物は以前紹介した西インド会社の後期の本社です。風見鶏のデザインが今とは違いますが、ほとんど17世紀と変わらないことがわかりますね。
-
意外と知られていないアムステルダムの歴史スポット【西インド会社本社】
( ゜▽゜)/こんにちは!マリ姐です。 アムステルダムには観光スポットがたくさんありますが、今回は駅近くの大航海時代の聖地巡礼スポット×2を紹介します! 突然現れるお屋敷 オランダと言えば東インド会社 ...
Embarkation of Company Troops at the Montelbaan Tower, 1682
by Abraham Storck (1644-1708)
また、アムステルダム博物館に所蔵されている1682年当時の絵画と見比べてみるのも面白い。この絵画には東インド会社に雇われた船員が沖に停泊している帆船に向かう様子が描かれています。
塔の奥にあるのは同じ建築家が携わった南教会(Zuiderkerk)。船は近代的にはなったものの、風景としてはそこまで変わってはいない様子。塔の上部の色が違うくらい?レンブラントの家が近いのもあり、モンテルバーンス塔はレンブラントの絵画にたびたび登場するようです。
ところで、絵画の塔がまっすぐに立っていないのがわかりますでしょうか。実は1611年に塔が傾き始めたそうです。もともと杭を打って作られた街ですから、地盤が緩いんでしょう。
ヘンドリック・デ・カイザーの功績
ヘンドリック・デ・カイザーはオランダ黄金時代にたくさんの建築を残しています。
他にも、デルフトの新教会にあるウィレム1世の墓標も彫刻家でもあった彼の作品です。
-
【デルフト新教会】鐘楼上りにチャレンジ!そこには感動が待っている。
( ゜▽゜)/こんにちは!マリ姐です。 芸術の秋はフェルメール展~♪ というわけで、前回のデルフト旧教会に引き続き、今回は新教会を取り上げます。 デルフト新教会(Nieuwe Kerk) 1381年に ...
オランダ黄金時代の高級住宅街にあるHuis Bartolottiも彼の作品。現在は美術館になっています。
ヘンドリック・デ・カイザー協会
ところで、オランダの歴史的な建物にはこの青いプレートが掲げられていることが多く、ずっと気になってました。
調べてみると、ヘンドリック・デ・カイザー協会という歴史的建築物を保護する団体のプレートでした。歴史的に価値のある建物を買い取り、修復して貸し出しているのです。寄付とオランダの宝くじからの支援で資金を確保していて、オランダ国内に約400以上の建物を所有しています。
以前、ホールンの歴史的建物に洗濯物が!と驚いていましたが、それはこの団体から一般の人が借りて住んでいるってことだったんですね。公式サイトを見てみたところ、過去私が写真に撮ったたくさんの古い家はほとんどここが管理していることがわかりました。
募集かけている17世紀の家は少なかったのですが、アムステルダム中心部にある家で家賃20-40万でした。アムスで一軒家という点を考えれば安いのかもしれない。ただ、エレベーターはつけられないだろうし、間口が狭いから色々大変だとは思います。
それでも、歴史的建築物に住みたい!という人はにとってはチャンスですね。一軒、いかがですか?w
アクセス
モンテルバーンス塔はアムステルダム中央駅から徒歩12分。近くよりは、西インド会社近くの橋から観るのがオススメです。
建築家に注目して建物巡りするのも楽しいかもしれません。
以上、マリ姐でした!