![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/47ce796171a1a376d30c68b599102add.jpg)
来月の有休申請、見事に全部通りませんでした。そりゃあ、これだけ人が減れば通らないよね。全然足りてないのに、さらに仕事増やすしね。何考えてるんだろう。わざわざ閑散期に予定組んでるのにこの仕打ち。
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/47ce796171a1a376d30c68b599102add.jpg)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/9c90433bbec8cc0a2386beb8757bff9b.png)
キャンセル不可の航空券なので、休みますけどね。〇〇万払ってくれたら諦めてもいいけど。
というわけで、フィレンツェ観光の続きです。
-
-
フィレンツェ観光の便利アイテム【フィレンツェカード購入方法】
( ゜▽゜)/こんにちは!マリ姐です。 いよいよフィレンツェ観光スタートです。まずは観光の必須アイテムを購入しました。 フィレンツェカードとは フィレンツェカード公式サイト 72時間フィレンツェにある ...
-
-
メディチ家の財力とミケランジェロの筋肉愛【メディチ家礼拝堂】
( ゜▽゜)/こんにちは!マリ姐です。 もうすぐ1月の休み申請の結果がでるのですが、きっと通らないんだろうな~と思ってます。結果がどうでも休みますけどね。 それでは、フィレンツェ観光の続き。フィレンツ ...
サン・ロレンツォ聖堂
さて、メディチ家礼拝堂を見た後は、本堂であるサン・ロレンツォ聖堂へ。聖堂と礼拝堂は入口が別なのです。
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_20180929_162159.jpg)
地味なファザード
もともとフィレンツェ大聖堂でしたが、その機能がサンタ・レパラータ教会(現在のドゥオーモの位置にあった)に移動。メディチ家が関わった再建工事が断続的に行われ、歴代のメディチ家の方々が(礼拝堂を含めた)この聖堂に埋葬されています。
初めてこの聖堂のファザードを見た時、「メディチ家が関わったにしては地味過ぎるし、いろいろ中途半端なので、もしや未完成なのでは?」と思ったマリ姐ですが、ググったら正解で、しかもファザードの仕事を受けたのがまたしてもミケランジェロでした・・・
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/47ce796171a1a376d30c68b599102add.jpg)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/9c90433bbec8cc0a2386beb8757bff9b.png)
完成させられない諸事情があったんでしょうが・・・いかんせん、この外観なので、前回は入る気がしなかったんですよ。
内部は礼拝堂よりシンプルだったけど、品のある感じですね。天井にがっつりメディチ家の紋章が入ってます。
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/47ce796171a1a376d30c68b599102add.jpg)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/9c90433bbec8cc0a2386beb8757bff9b.png)
ローマの教会と比べると壁画、絵画がが少ないですね。あのゴージャスな礼拝堂を見た後では物足りない感じがします。でも人が少ないですし、静かなので、中心地の人ごみに疲れたならここで休むのもありかもしれません。
お気に入りのジェラテリアが・・・ない。。
サン・ロレンツォ聖堂を見学した後は、徒歩3分?のここへ。
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_20180929_162517.jpg)
めっちゃいい天気
サン・ジョバンニ洗礼堂、後ろにはサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂(通称ドゥオーモ)。
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/47ce796171a1a376d30c68b599102add.jpg)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/9c90433bbec8cc0a2386beb8757bff9b.png)
叔母が「イタリアってこんなに人が多いんだ・・・」と。もっと静かに観光できると思っていたらしい。ここはフィレンツェで一番人が集まるところですからねぇ(^▽^;)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/47ce796171a1a376d30c68b599102add.jpg)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/9c90433bbec8cc0a2386beb8757bff9b.png)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_20180929_162752.jpg)
ジョットの鐘楼
ジョットの鐘楼はドゥオーモのクーポラが予約必須になったので、混むようになったらしい。
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/47ce796171a1a376d30c68b599102add.jpg)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/9c90433bbec8cc0a2386beb8757bff9b.png)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2018/12/IMG_20180929_164106.jpg)
ヴェッキオ宮殿
ヴェッキオ宮殿の右に隣接しているのがウフィッツィ美術館。ここに明日行くんだよ~と叔母に言いながら、ポンテ・ヴェッキオの方向へ。ちょうどこの当たりにCarapina(カラピーナ)というジェラテリアがあったはず。不定期で営業していて、蓋つき容器でジェラートを管理しているお店です。なので、行こうとしたら・・・お店がない。
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/47ce796171a1a376d30c68b599102add.jpg)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/9c90433bbec8cc0a2386beb8757bff9b.png)
調べたところ、どうやらここの店舗はなくなったらしい。現在ある店舗は中心部からちょっと離れていて、行けないこともないけど、滞在時間を考えると・・・うーん今回は行けないかな。それにしても、裏道とはいえ、中心地にある店舗を閉めるとは。もともと不定期営業ではあったんですけどね。経営者は色んな活動をしている人みたいだから、管理が行き届くように店舗を絞ったのかも?
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2018/12/P_20161031_152648.jpg)
前回食べた時の写真
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/47ce796171a1a376d30c68b599102add.jpg)
![](https://tabimari.net/wp-content/uploads/2021/01/9c90433bbec8cc0a2386beb8757bff9b.png)
というわけで、お目当てのジェラートが食べられずちょっとがっかりだったのでした。
以上、マリ姐でした!
A09 地球の歩き方 イタリア 2019~2020 (地球の歩き方 A 9)